看護教員

看護教員にこの実習指導の実際

その14:1年生の初めての実習。学生へのオリエンテーション内容③

1年生の初めての看護実習。学生は、初めての医療の現場に、期待と不安で一杯です。その期待と不安の割合が7:3にぐらいになるように、オリエンテーションを組み立てます。実習前に、メンバーの強みをグループで共有しておくことが、実習へのモチベーション向上や目標達成につながります。
看護教員にこの実習指導の実際

その13:1年生の初めての実習。学生へのオリエンテーション内容②

1年生の初めての看護実習。学生は、初めて出会う患者さん、看護師さん、医療の現場に、期待と不安で一杯です。その期待と不安の割合が7:3にぐらいになるように、オリエンテーションを組み立てています。実習前に、教員と学生間で信頼関係を築き、良いチームを作ることが実習成功の鍵です。
看護教員にこの実習指導の実際

その12:1年生の初めての実習。学生へのオリエンテーション内容①

1年生の初めての看護実習。学生は、初めて出会う患者さん、看護師さん、医療の現場に、期待と不安で一杯です。その期待と不安の割合が7:3にぐらいになるように、オリエンテーションを組み立てています。患者さんにとって安全に。学生が学べるように、まずは実習目標と事前学習を確認します。
看護教員にこの実習指導の実際

その11:1年生の初めての実習指導 実習指導者との打ち合わせ内容⑤

看護実習 1年生の実習指導。実習指導者さんとの連携が重要。1年生の初めての実習では、グループ内の連携につまずくことが多いです。リーダーシップ、メンバーシップを学ぶ機会にしたいものです。また、学生の目標や行動計画は、指導者さんにも見ていただけると助かります。
看護教員にこの実習指導の実際

その10:1年生の初めての実習指導 実習指導者との打ち合わせ内容④

看護実習 1年生の実習指導。実習指導者さんとの連携が重要。1年生の初めての担当患者さんは、会話ができる方が理想。学生が、対象理解をできるように支援することも大切ですが、患者さんと向き合う姿勢を学び取れるような支援も、大切にしていきたいですね。
看護教員にこの実習指導の実際

その9:1年生の初めての実習指導 実習指導者との打ち合わせ内容③

看護実習 1年生の実習指導。実習指導者さんとの連携が重要。看護実践を意識したオリエンテーションが学生にささります。学生の主体性を引き出すひと工夫をしましょう。
看護教員にこの実習指導の実際

その5:看護師になる自信がない学生を支援する。

学生が実習記録を書いてこなかったのは、ただの寝落ちや怠けではないかもしれません。学生が「実習が嫌い」から、「実習が怖い」のレベルになるまえに。「看護師になる自信がない」と思う前に。早めの支援を開始しよう。
看護教員にこの実習指導の実際

その4:看護師にあまりなりたくないが、資格は欲しい学生を支援する。

親に勧められて看護学校に入学したけど、実習でつまづき、学校を辞めたいという学生いませんか。学生の本音を聴き取り、学生が自分自身と向き合えるよう支援することが、学校生活を継続させる秘訣です。日頃からのコミュニケーションを大切にしましょう。
看護教員にこの実習指導の実際

その3:実習記録や課題に取り組むのが遅い学生を支援する。

実習では患者さんへの援助やコミュニケーションを頑張れるのですが、実習記録や課題に取り組めない学生いませんか。学生の学習習慣や生活リズムを確認し、その学生にあった支援を効果的にしていきましょう!
看護教員にこの実習指導の実際

看護教員にこ。適応障害で休職しました。

看護師で看護教員20年以上の教員にこ。適応障害で休職しました。自分の事は自分が一番わかっていると思っている人、危ないですよ。真面目で忍耐力がある人。気をつけてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました