患者さんに実施したケアを看護師さんに報告するポイント<具体例あり!!>

看護実習を乗り切る方法

みなさんは、患者さんにケアを行ったあと、看護師さんにすみやかに報告できていますか?

ケアすることに全力を注いでしまい(患者さんに誠実に向き合い、自分のもてる力で精一杯ケアをした証拠でもありますね。)報告を簡単に終わらせていませんか?

行ったケア、ケアを受けた患者さんの反応など、つぎに関わる看護師さんに正確に報告することが、チームで一貫したケアを提供することにつながります。患者さんのいつもの状態を把握し、いつもと違う様子にいち早く気づくためにも、ケア後の報告を大切にしましょう。

患者さんに実施したケアを看護師さんに報告するポイント6つ

患者さんにケアを行った場合、看護師さんへの報告内容をどのようにまとめたらよいのか、6つのポイントをおさえるとよいでしょう。

  1. いつ
  2. 誰に
  3. なんの目的で
  4. どのようなケアを実施したのか(だれと、どこで、どのような方法でケアを行ったのか)
  5. そのケアを実施したときに観察した患者さんの様子
  6. ケア後の患者さんの反応・状態の変化

まず①いつ、②誰に、③なんの目的で、④どのようなケアを実施したのかについて報告し、次に⑤そのケアを実施したときに観察した患者さんの様子、⑥ケア後の患者さんの反応・状態の変化について報告します。

実施したケアの報告は、見ていない看護師さんにも、教員にも、ケアを実施している様子が思い描けるように、より具体的に伝えるとよいです。

足浴を実施した際の報告例
学生はる
学生はる

〇号室のAさんが、入浴できず、趾間部のかゆみを訴えていました。また、両下肢の冷感を訴えていたため足浴を行ったことを報告します。

ケアは、バイタルサイン測定後教員と一緒にAさんのお部屋のベッドサイドに車椅子を置き、座っていただいて足浴を行いました。

両足とも冷感があり、皮膚は白かったです。皮膚は乾燥していましたが、発赤や傷などはみられませんでした。足浴中に足が温まってきて、皮膚が赤みを帯びてきました。足浴後、Aさんは「気持ち良かった。趾間部のかゆみはなくなった。」とおしゃっていました。足浴後、ベッドに横になっていただきましたが、気分不良の訴えもありませんでした

洗髪を実施した際の報告例
学生えり
学生えり

〇号室のBさんは、今日、久しぶりにご家族の面会があるそうです。手術後まだ洗髪していないため、髪型が整っていないことと、かゆみを気にされていました。

そのため洗髪を行ったことを報告します。

ケアは、バイタルサイン測定後、疼痛がコントロールされていることを確認し教員と一緒に浴室の洗髪台で椅子に座っていただいて洗髪を行いました。

頭皮に少量のフケがありにおいましたが、発赤や傷はありませんでした。前屈していただきましたが、創部痛の出現はみられませんでした。洗髪中に頭髪が少量抜けましたが、問題となるほどの量ではありませんでした。洗髪後に頭皮のフケやにおいはなくなり、Bさんは「さっぱりした。かゆみもなくなった。」とおしゃっていました。Bさんの希望を確認しながら整髪をしましたが、満足そうな様子でした。創部痛や気分不良の訴えもありませんでしたが、軽度の疲労感を訴えたため、面会時間までベッドに横になっていただきました

まとめ

どんな目的でケアを実施したのか。ケアを実施したことによって目的は達成できたのか、できなかったのか6つのポイントを確認しながら報告しましょう。

  1. いつ
  2. 誰に
  3. なんの目的で
  4. どのようなケアを実施したのか(だれと、どこで、どのような方法でケアを行ったのか)
  5. そのケアを実施したときに観察した患者さんの様子
  6. ケア後の患者さんの反応・状態の変化

順番どおりに報告できなくても大丈夫です。言い忘れた項目は、後で付け加えましょう。

目的が達成できなかった場合は、次回はどのように実施していきたいのか、自分の考えを伝えることができるとGoodですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました